〜いすゞ117Coupe のある生活〜

★★ 波形測定 コイル編 
Last update 2006.05.07


アイドリング(約1000rpm)での、イグニッションコイルの波形を採ってみた。

デスビの軸が揺れる、あるいはタイミングロータがピックアップに接触しているなど、
健康状態が悪いとアイドリングでも波形が突然乱れたりする。

乱れ方によって悪い部分が特定できればいいのだが、またそこまでのノウハウ蓄積には至っていない。

写真をクリックすると拡大表示されます。



 
 

 

コイルの測定ポイントとアース。
配線が長いと、その部分が抵抗になるので本当は好ましくない。
が、背に腹は替えられず・・・。
 
 

 

 

コイル一次側
エンジン修理書には『マイナス』と記載されている。
デスビの上に載っている、黒いフルトラユニットに供給する信号。
これが出ていないか、電圧が落ち切っていないと、フルトラユニットが壊れている可能性が高い。
(デスビのピックアップ等が生きていれば、の話だが)
 
 

コイル+12V側
エンジン修理書には『プラス』と記載されていおり、キースイッチを介してバッテリに繋がっている。
点火の瞬間には電圧が下がることから、発電機・バッテリの健康状態がプラグの火花にも、
さらには燃焼状態・パワーの出方にも影響することが判る。



TOP PAGE に戻る


メールはこちら