★★ 2006年11月13日
〜JR西日本・トイビデオ NHJ Che-ez!v:u2で撮る〜
Last update 2007.07.13クルマ以外にも好きなものがあります。
そのひとつは鉄道だったりします。
この日は初秋の暖かい日だった。
ふと思い立って「トイビデオ」に分類される、安いけどお手軽なビデオカメラをもって出かけた。その名は NHJ Che−ez!v:u2 である。
ネット販売・オークションで見つかれば数千円で買える。
新品を売っていた当時はNHJまりち会社だったが今は亡く、シーグランド株式会社というところがサポートしている。更にSDカードメモリ(記録メディア・別売り)は1GBまで使えた実績がある。
単三ニッケル水素充電池(2000mAh)2本が必要であるが、
動画であれば640x480サイズでなんと166分(2時間46分)も録画でき、まだ電池に余裕がある。
※1GByteのSDカードに於いて、サイズを320x240にしても録画時間は166分のままであった。再生時に早送りができないのと、画質は推して知るべしというレベルだが、
使い方によっては非常に楽しめる、コストパフォーマンスの高いカメラである。このカメラに広角レンズを取り付けるとどの位の映像になるかも試してみた。
広角レンズと言っても大袈裟なものではなく、一時期流行した携帯電話のカメラに付けるものである。
これも入手に手間取り、結局オークションで入手できた。
写真のテスト
写真のサイズは2048x1536、1600x1200、800x600の3種類が撮れる。
1GByteのSDカードで800x600を設定すると、約5900枚(!)も撮れる。倍率は1.0〜4.0まで、0.1ステップで設定可能。
ただし、ピント調整が無いので倍率を上げるとピンぼけになること必定。以下の写真は最大サイズで撮ってみたが、当ページではクリックすると800x600で開くように縮小している。
貨物の入換を行う係員の詰所。
左が広角レンズ付き撮影、右が通常の撮影。
駅の北側の空を見上げてみた。秋の空は高い。
左が広角レンズ付き撮影、右が通常の撮影。
駅構内にレンズを向けてみた。レンズと言ってもプラスチックなのがチト悲しい。
左が広角レンズ付き撮影、右が通常の撮影。
広角レンズを外して最大望遠で撮ってみた。
更にPaintShopProでシャープフィルタ処理と輝度・コントラスト調整をやって、ようやくこのレベル。
秋は11月ともなると日の傾きが早く、逆光になりがちです。
こんなときにレンズが暗いと、なかなか辛いものがあります。
遠近織りまぜて、西九条方面。
順光だといいんですがねぇ。
貨物車両の入換作業ビデオ
MPEG1を再生できるプレイヤーが必要です。
ストリーミング配信ではありませんので、(Windowsでは)右クリックで「ファイルを保存」してご覧ください。
普通に人指し指で左クリックするとWindowsメディアプレイヤーが起動して、ビデオ再生がはじまると思います。
ところがこの操作は、このページを見ているあなた以外の方のwebアクセスを遅くしたり、何かと影響が生じます。
これはサーバの処理能力が、映像が途切れないようにデータを送出することに割かれてしまうためです。
ご理解、ご協力お願いいたします。動画のサイズは320x240、640x480の2種類が撮れる。
倍率は1.0〜4.0まで、0.1ステップで設定可能。
ホワイトバランスは「自動」「日光」「日陰」「蛍光灯」「電灯」の6種類が設定できるが、
シャッタースピードの違いのような気がする。ただし、ピント調整が無いので倍率を上げるとピンぼけで、何が映ってるのか不明になること必定。
少なくとも、倍率は1.0で使うのがセオリーのようです。新今宮駅にて難波行き区間快速221系の入線(ASF形式、3.9MByte)
新今宮駅にて奈良行き普通103系の入線(ASF形式、5.3MByte)
新今宮駅から天王寺駅まで103系の車窓から。南海電鉄天王寺支線の遺構が見えます。(ASF形式、9.1MByte)
八尾駅のホームから、奈良方面行き普通103系の入線を撮ってみました。(ASF形式、6.2MByte)
八尾駅のホームから、奈良方面行き普通103系の出発を撮ってみました。(ASF形式、4.8MByte)
八尾駅のホームから、天王寺方面行き普通103系の入線を撮ってみました。(ASF形式、2.2MByte)
八尾駅のホームから、天王寺方面普通103系の出発を撮ってみました。(ASF形式、3.0MByte)
八尾駅から加美駅まで103系の車窓から。工事中の城東貨物線が見えました。(ASF形式、12.3MByte)
加美駅を通過する難波行き快速221系。(ASF形式、1.4MByte)
加美駅に入線する難波行き普通103系と、その後ろを一瞬で通過する区間快速221系。(ASF形式、3.6MByte)
加美駅から平野駅まで103系の車掌室(運転台)を撮ってみました。(ASF形式、13.7MByte)
平野駅に入線してくるDD51単機(4076列車・月曜日は単機で運行)を撮ってみました。(ASF形式、14.6MByte)
平野駅から東部市場前まで103系の運転台(おもに改装前の百済駅)を撮ってみました。(ASF形式、12.2MByte)
天王寺駅から新今宮駅まで103系の車窓から。南海電鉄天王寺支線の遺構が見えます。(ASF形式、14.4MByte)
西九条駅から安治川口駅までたぶん201系の車窓から。安治川口駅の貨物引き上げ線が見えます。(ASF形式、25.1MByte)
安治川口駅の売店前(2階)の窓から見た、船で運ばれてきたレールを荷揚げするクレーンの動き。(ASF形式、12.2MByte)
(安治川口駅から梅小路貨物駅までレール運搬[兼務]列車が設定されています)安治川口駅2階の窓から見た、待機中DE10の仕業前点検。(ASF形式、5.4MByte)
安治川口駅2階の窓から見た、DE10による入換作業その1。(ASF形式、308.8MByte)
安治川口駅2階の窓から見た、DE10による入換作業[チキ車の押し込み]その2。(ASF形式、6.6MByte)
安治川口駅2階の窓から見た、DE10による入換作業[チキ車押込みから戻って待機]その3。(ASF形式、15.8MByte)
安治川口駅2階の窓から見た、DE10による入換作業[1883列車の到着と改組、待機]その4。(ASF形式、368..5MByte)
(後半は夕暮れのため見えづらいと思います)